トピックス
避難訓練と救命救急講習
2021-08-04
わかば第2作業所では年2回、防火避難訓練をしています。
5月に行った避難訓練は、あいにくの雨模様の為、納得のいく避難訓練ができませんでした。
そこで、
今度は予告無しでやってみよう‼
という事になり、いろいろな面での配慮も行った上で、予告無しで避難訓練を行うことにしました。
いろいろと心配な面もありましたが、全員無事に避難することができ、いつもはなかなか逃げられない利用者の方も素早く移動するなど、驚きの光景も見られました!
また、この日、利用者の方が帰られた後、職員は毎年行われている救命救急講習に参加しました。
が・・・。
今年の講習はひと味違っていました。
先ず、
心臓マッサージの位置確認!
心臓マッサージ50回!
次、手を伸ばして!
50回!
カウントに合わせて!
50回!
など、
50回を5回連続
で行いました。
当然、ほとんどの職員がヘトヘト…
中には手に豆ができ潰れてしまった人までいたほどハードな講習でした。
今日の講習を実践する日が来ない事が一番ですが、いざという時に身につけておくべき事を学ことができて良かったと思います。
講習の為に来所下さった関係者の方々、ありがとうございました。
(三上)
