[en]

 

施設外観

施設外観
 

事業所紹介

事業所紹介
 
サービス内容
■ 生活介護 20名(予定)
 
生活介護事業所「en」について
【対象者】
地域や入所施設において、安定した生活を営むため、常時介護等の支援が必要な方で次に該当する方
 
①障害支援区分が区分3(障害者支援施設に入所する場合は区分4)以上
②年齢が50歳以上の場合は、障害支援区分が区分2(障害者支援施設に入所する場合は区分3)以上
③障害者支援施設に入所する方であって、障害支援区分が区分4(50歳以上の場合は区分3)より低い方のうち、指定特定相談支援事業者によるサービス等利用計画案の作成の手続きを経た上で、市区町村が利用の組み合わせの必要性を認めた方
 
※③の方のうち以下の方については、原則、平成24年4月以降の支給決定の更新時にサービス等利用計画案の作成を行なった上で、引き続き生活介護を利用することができます。
・法の施行時の身体・知的の旧法施設(通所施設も含む)の利用者(特定旧法受給者)
・法の施行時に旧法施設に入所し、継続して入所している方
・平成24年4月の児童福祉法改正の施行の際に障害児施設(指定医療機関を含む)に入所している方
 
 
【サービス内容】
主に昼間において、次のようなサービスを行います。
 ・食事等の介助
 ・生活等に関する相談、助言
 ・その他日常生活上の支援
 ・創作(文化・芸術)的活動、生産活動の機会の提供
 ・身体機能や生活能力の向上のために必要な援助
 
 
【利用料】
 18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。ただし、上限月額よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、その金額を支払います。その他に、食費などについての実費負担があります。
 
 
 
所在地・連絡先
 
◆連絡先
 愛媛県新居浜市岸の上町1丁目14-37
 【電 話】0897-47-6606
 
 
 

「en]からのお知らせ

「en]からのお知らせ
 
「en」新規開設パンフレット
パンフレット ( 2019-10-02 ・ 253KB )
 

広報誌

広報誌
 
e-news
No.1 ( 2022-08-16 ・ 2949KB )
 
No.2 ( 2022-11-25 ・ 3047KB )
 
No.3 ( 2023-02-02 ・ 3154KB )
 
No.4 ( 2023-04-13 ・ 3115KB )
 

トピックス

トピックス
フォーム
 
Spring full bloom ~ 春うら爛漫
2020-04-09

春、到来…2020年の春さん、来てくれてどうもありがとう。

 

〚en〛でもメンバーの方を交えて「春のうらら華道」を行っております。

みなさん花を生けるときは、すごい集中力ですよ。

 

本日の華道テーマは……こちら!!

「それぞれの春が訪れた瞬間

 
 
(とき)

 

なんとも春爛漫な活動の様子。

そして春うららな時間。

あなたの春はどんな春?

(武井)

 
Made in [ en ]のお知らせと、マニキュア大募集!!
2020-03-12

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

気温も少し暖かくなってきましたね。

春が来るのを楽しみしてる方も多いのではないでしょうか?

 

〚enでは、創作物の総合ブランドである「 Made in [en] 」を立ち上げることになりました。

これは〚en〛の活動内で作られる物を色んな形で発信できるプロジェクトになればと思っています。

 

そこで!! そこでなんですが、第一弾の創作で必要になる「不要になったマニキュア」を大募集致します。

あなたのメイク道具で眠っているマニキュアをenのために戴けませんか?

 

ご連絡先はこちらまで 0897-47-6606  担当:タケイ

 

みなさん、どうぞよろしくお願いします。(武井)

 
茶の心
2020-02-10

2月になり、時折グッと寒くなる日がありますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

1月のこととなりますが、enでは芸術活動の一つである「茶の心」を体験していただきました。

 

スタッフ(職員)からメンバー(利用者)におもてなし、

メンバーからメンバーにおもてなし…

 

enを利用しているメンバーも

「常に今は今しか存在しない」

という、一期一会の気持ちでこの時を楽しんでいただければ幸いでございます。

 

もちろん本格的な茶道ではございませんが、ここ日本で日本の良さを体感できるのもenの魅力であればなと考えております。

 

 

それでは、ごきげんよう。(武井)

 
〚en〛のロゴマーク
2020-01-22

これまでみなさんが目にしている、この〚en〛のロゴマーク…

 

このロゴマークにはスゴイ秘密があります。

〚en〛開設から3ヵ月を迎えようとしているこの時に、満を持してその秘密をご紹介します。

 

①「e」の真ん中にある赤いは、en〛を利用してくれるメンバーの方を表しています。

それを家族、スタッフ、地域、社会資源など様々なものがメンバーさんを囲み中心に位置している正に主人公になっている図をイメージしています。

 

②ローマ字読みで「えん」となっていますが、「e」を少し変えるとひらがなの「え」になります。

 「n」はひらがなで「ん」と見えるようにも作っています。そうすると…このロゴマーク、

   ひらがなでも「えん」になるんです!!

 

どうですか?驚きでしょ?このロゴマークを見た人はそこにも注目してくださいね。(武井)

 

 

 

 

 
書で〚en〛、華の〚en〛
2020-01-14

お正月ということでenでは、書初めと生け花を行いました。

生け花では、花の名前やその花の意味を知り、花の選定や生け方を職員と試行錯誤し完成した生け花…その名も

 

タイトル:「華やいでen」

 

この花たちを生けることでenの空間もキリッと締まり、目を引くほど彩り鮮やかで華やぎましたよ。

それと一緒に書初めも行い、メンバー・スタッフ共に2020年に対する思いの丈を書でしたためました。

 

自分は書道や華道は、本人の心を表現できるものではないかと思っています。

そういった表現できる活動をこれからも提供していきたいと思っています。(武井)

 

交通アクセス  新居浜市岸の上町1丁目14-37

交通アクセス  新居浜市岸の上町1丁目14-37
 
交通アクセス 
(所在地)愛媛県新居浜市岸の上町1丁目14-37
 
※新居浜バイパスを国領川に向けて走り、3つ目の信号を左折し、泉川小学校東側交差点を右折
qrcode.png
http://shahuku-wakabakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
096737
<<社会福祉法人わかば会>> 〒792-0856 愛媛県新居浜市船木甲741番地1 TEL:0897-44-7025 FAX:0897-44-7022