わかば共同作業所

 

施設外観

施設外観
 

事業所紹介

事業所紹介
 
事業体系・定員
わかば共同作業所では、2つの障害福祉サービスを展開しています。
 
■ 就労継続支援事業B型(定員15名)
一般企業で雇用されることが困難なひとに対して、働く場の提供や就労に必要な知識や能力の向上のための支援を行います。
 
■ 生活介護事業(定員15名)
常に介護を必要とする人に対して、食事や排せつの介助を行い、生産活動の機会の提供や創作的活動・機能訓練等を通じ、社会参加や自立を図ると共に、生きがいを高める支援を行います。
 
作業内容
■ クリーニング
27年7月からは、高齢者日常生活サービス事業により新居浜市内の要支援の方の
洗濯及び見守り支援を行なっています。
 
■ 菓子箱折り
お菓子メーカーから仕事をいただき、主に箱折りをしています。
 
■ パン作り
天然酵母、国内産小麦使用、無添加のこだわりの食パンや菓子パンを焼いています。
また、シフォンケーキやラスクも作っています。
なお、天然酵母は、昨年から白神こだま酵母、小麦は愛媛県内産小麦を使用しています。
 
■ 内職
業者から仕事をいただき、シーツたたみ、袋入れをしています。
 
所在地・連絡先
【所在地】新居浜市船木甲741番地1
 
【電 話】0897-44-7025
【Fax】0897-44-7022
 

広報誌

広報誌
 
わかばトピック(NO.98)
第98号 ( 2023-05-07 ・ 340KB )
 
わかばトピック(NO.99)
第99号 ( 2023-08-11 ・ 284KB )
 
わかばトピック(NO.100)
第100号 ( 2023-11-01 ・ 305KB )
 

トピックス

トピックス
フォーム
 
2019忘年会!
2019-12-29
あっという間に年末…。
毎年、時の流れがはやくなっているような気がします(>_<)
 
わかば共同作業所ではこの時期、忘年会を行っています。
利用者・ご家族・職員等々総勢62名が集まり、
12/18に新居浜市内のユアーズにて忘年会をしました。
 
昨年に比べると利用者・職員ともに人数が増え、賑やかな会となりました。
 
歌って
踊って
食べて
笑って
 
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
 
たくさん写真を載せていますので、忘年会の楽しい雰囲気を
感じてもらえたら嬉しいです!(上野)
 
 
 
 
(上野)
 
新居浜太鼓祭り
2019-10-31
すっかり秋らしい気候になり、金木犀のいい香りがしていますね。
 
新居浜太鼓祭りの初日(10/16)に、長野太鼓台がわかば共同作業所に来てくれました。
毎年の恒例となっており、利用者さんも職員もとても楽しみにしています。
 
太鼓を直接叩かせてもらい、迫力のある音を体感した方。
ドキドキしながら御花を渡した方。
自前のハッピを持参し、オシャレをして楽しんだ方。
太鼓台の間近でたくさん写真を撮った方。
など、みなさんそれぞれの楽しみ方をされていました。
 
今年は最終日だけ雨が降ってしまいましたが、概ね天気良好の新居浜太鼓祭りの3日間でした。
 
長野太鼓台の皆様、来所していただき本当にありがとうございました。
(上野)
 
 
 
 
 
日帰り旅行in香川
2019-10-16
9月27日に香川県に利用者、ご家族、職員みんなで旅行に行ってきました。
出発の朝はまさかの雨でしたが、日頃の行いのおかげ(?)で次第に天気もよくなり、気分も盛り上がっていきました(^^)
 
最初の目的地は、道の駅・たからだの里さいた。
ここでは買い物がメインで、お土産用のお菓子やご当地キーホルダー、野菜、果物などそれぞれが好きな物を買っていました。
 
次の目的地は、芝居茶屋・新道しるべ。
ここは家族で劇団を結成されていて、小さな子供さんも劇団員として出演されていました。笑いあり、涙ありのお芝居を見た後、食事を劇団員のみなさんに配膳してもらい、その後は舞踏ショーを観劇しました。
アットホームな雰囲気の中で、劇団員のみなさんとふれあえたことが、利用者さんはとても楽しかったそうです。
 
最後の目的地は、大庄屋。
全員でうどん打ち体験をしました。エプロンをつけて準備万端!
伸ばして、切って個性豊かなうどんの完成です。作ったうどんはお土産用に持ち帰りました。
 
 今年も無事に旅行を終えることが出来ました!
外出行事は、利用者さんの普段では見られない一面が見られる貴重な時間です。
来年もみんな元気で、旅行に行けますように(*’▽’)
(上野)
 
 
 
 

あゆみ

あゆみ
  1983年9月 作業所を作る親の会 わかば会 発足
  1987年4月 わかば共同福祉作業所(無認可)開所
  1994年4月 法人化に向けて学習会を始める
  1997年10月 社会福祉法人わかば会認可
  1997年11月 作業所新築工事着工(国・県・市補助事業)
  1998年7月 知的障害者通所授産施設 わかば共同作業所 開所
  2001年9月 作業棟新築工事竣工(競輪補助事業)
クリーニング機器・パン製造機器整備(競輪補助事業)
  2002年10月 地域療育等支援事業 生活支援センターわかば 開始
  2003年10月 グループホーム ひまわり寮 開所
  2006年10月 県委託事業 障害児(者)療育支援事業 地域生活支援センターわかば開始
新居浜市障害者等相談支援事業 受託 生活支援センターわかば開始
  2010年3月 生活介護室の増築工事竣工 (施設基盤整備事業)
  2011年3月 障害者自立支援法の施行に伴う新体系事業に移行。
障害福祉サービス事業所 多機能型 わかば共同作業所として生活介護事業及び就労継続支援B月事業をスタート
  2013年4月 ケアホーム こんぺいとう 開所
 

交通アクセス  新居浜市船木甲741番地1

交通アクセス  新居浜市船木甲741番地1
 
qrcode.png
http://shahuku-wakabakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
108460
<<社会福祉法人わかば会>> 〒792-0856 愛媛県新居浜市船木甲741番地1 TEL:0897-44-7025 FAX:0897-44-7022