穏やかな春の息吹もつかの間、新緑が清々しい季節になりました。
5月より、くすのき園の「環境整備」と「公用車の洗車」を請け負うことになりました。
今回は環境整備の一回目として、くすのき園が管理する畑の草刈りを実施しました。
通称「5号田」と呼ばれる広大な畑(以前はお米を作っていた時期もあったようです)は、
たくさんの日を浴び、たくさんの雨を吸った土壌には、立派な草木が生い茂っていました。
あたかも草刈りをするための日のように、天気は晴天。
ゴーグル・長靴を装着し、草刈り機のエンジンをかけて作業開始!
草刈り機4台を使用し、半日作業できれいに刈ることができました。
協力していただいた本部長・くすのき園の職員のみなさん、ありがとうございました。
次回から、くすのき園敷地内の除草や草刈りをメインに環境整備を行っていき、
景観を整えて行きたいと思います。
それにしても5月初旬なのに暑かった~。
(黒川)
(黒川)