法人本部

 

新型コロナウイルス5類移行後の対応について

新型コロナウイルス5類移行後の対応について
 
新型コロナウイルス5類移行後の対応について(ご家族および関係者の皆様へ)
日頃よりご利用者・ご家族、および関係者の皆様には、新型コロナの感染予防対策へのご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、5月8日から、新型コロナの感染症法上の位置付けが第5類に移行することになり、マスクの着用については個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることが基本となりました。
しかしながら、わかば会には、重症化リスクの高い疾患のある方、高齢の方が多数利用されております。また、監督官庁からの通知により福祉施設等の感染リスクの高い場所ではマスク着用を継続する事となっております。
このことを踏まえ、わかば会としては、当面の間は、事業所内への立ち入り時の検温およびマスク着用当の感染予防対策を継続し、感染状況の推移を見て、今後の対応を検討することとしておりますのでご協力宜しくお願い申し上げます。
具体的な対策は各事業所でお示ししておりますので、ご不明点等ございましたら、各事業所にお問い合わせください。引き続き、皆様のご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
 

法人内の主な予定

法人内の主な予定
フォーム
 
令和5年5月の主な予定
2023-05-01
■5/3   祝日開所(わかば共同・わかば第2・en)
 
■5/10 さをり織り(わかば第2)
 
■5/13 土曜開所(わかば共同・わかば第)
 
■5/15 入職式(県社協主催)
 
■5/16 監事監査
 
■5/18~19 新人研修(法人内)
 
■5/21 祝日開所(en)
 
■5/24 さをり織り(わかば共同)
 
■5/27 土曜開所(わかば共同・わかば第2)
 
 
 
     
 
 
 

トピックス

トピックス
フォーム
 
ご寄付をいただきました
2021-09-07
9月1日、岩崎冷熱株式会社様(社長 岩崎 栄治様)から、寄付金と飲料のご寄付をいただきました。
賜りましたご厚志は、本会の福祉事業を利用する方のために大切に使わせていただきます。
誠にありがとうございました。
(白木)
 
 
 
職員へのクオカード配布
2021-07-15
わかば会は、在籍する職員の福利厚生として福祉厚生センター(ソウエルクラブ)に加入しております。
 
ソウエルクラブに加入すれば、
・毎年度6月に健康生活用品の給付
・30歳以上の会員が生活習慣病予防健診を受診した場合に、検査項目に応じて助成限度額の範囲で助成
・結婚、出産、入学時のお祝い
・資格取得した職員への記念品の贈呈
長期勤続者退職慰労記念品贈呈
・永年勤続者への記念品贈呈
等、福祉に携わる職員にとっては様々なメリットがあります。
 
昨年度、新型コロナウイルス感染症の収束が見込めないことから、旅行、食事券、映画鑑賞券の事業が実施されませんでした。
 
事業が実施されずに残念がる職員もいましたが、
今回、会員交流事業として、ソウエルクラブから会員全員へのクオカードが配布されました。
 
当法人では、感染予防対策として各事業所内の抗菌・抗ウイルス対策や飛沫感染防止の為のアクリル板設置のほか事業所内ソーシャルディスタンスの確保に日々取り組んでおります。
首都圏では感染者が増加するなか、今後とも安全・安心・快適な福祉サービスの提供に全職員が一丸となって取り組んで参ります。
 
(法人本部 白木)
 
 

 
 
令和3年度 定時評議員会が開催されました。
2021-06-25
令和3年度定時評議員会を6/24(木)に開催しました。
 
令和2年度における決算報告、監事監査の報告、法人内の諸事業においての事業報告、および役員人事を議題とし、原案のとおり決定・承認されました。
 
また、評議員から中長期期計画への要望や、積み立て金、グループホームの将来的な建設に関する質問等、質疑応答や意見交換が活発に行われました。
 
今回任期満了により退任される評議員の方をはじめ、新しく就任される評議員の方、監事、理事、顧問会計士が顔を会わせる場となった今回の評議員会、
ご出席いただいた評議員の皆様、公認会計士の先生や法人監事の方から、様々な角度からのご意見をいただいた貴重な会議の場となりました。
 
 
(法人本部 白木)
 
 
 
愛媛支部総会に参加しました
2021-04-25
きょうされん愛媛支部総会が4/24に行われました。
コロナ渦での開催ということで、リモートでの参加となりました。
 
法人からは、「わかば共同作業所」と「くすのき園」の二か所から、
担当者が総会に参加し、
今年度の計画や予算について協議しました。
 
(白木)
 
 
 
 
 
 
第4回理事会を開催しました
2021-03-19
令和2年度第4回理事会を3/18(木)に開催しました。
 
理事会では、
各事業所の最終補正予算、令和3年度の事業計画、当初予算案について7件の議案が審議されました。
 
協議の中で、コロナ渦での各事業所の対応、
また、くすのき園の建て替えを含めた具体的な中期計画の立案、
相談部門の再編成、職員の確保や育成について協議しました。
 
全ての議案が承認され、法人顧問の公認会計士はじめ、法人監事の方から会計に関すること、グループホームの運営および職員育成について、様々な角度からのご意見をいただき、来年度の法人運営に活かせていきたいと思います。
(法人本部 白木)
 
 
 
 
4
qrcode.png
http://shahuku-wakabakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
096737
<<社会福祉法人わかば会>> 〒792-0856 愛媛県新居浜市船木甲741番地1 TEL:0897-44-7025 FAX:0897-44-7022