法人本部

 

新型コロナウイルス5類移行後の対応について

新型コロナウイルス5類移行後の対応について
 
新型コロナウイルス5類移行後の対応について(ご家族および関係者の皆様へ)
日頃よりご利用者・ご家族、および関係者の皆様には、新型コロナの感染予防対策へのご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、5月8日から、新型コロナの感染症法上の位置付けが第5類に移行することになり、マスクの着用については個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることが基本となりました。
しかしながら、わかば会には、重症化リスクの高い疾患のある方、高齢の方が多数利用されております。また、監督官庁からの通知により福祉施設等の感染リスクの高い場所ではマスク着用を継続する事となっております。
このことを踏まえ、わかば会としては、当面の間は、事業所内への立ち入り時の検温およびマスク着用当の感染予防対策を継続し、感染状況の推移を見て、今後の対応を検討することとしておりますのでご協力宜しくお願い申し上げます。
具体的な対策は各事業所でお示ししておりますので、ご不明点等ございましたら、各事業所にお問い合わせください。引き続き、皆様のご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
 

法人内の主な予定

法人内の主な予定
フォーム
 
令和5年5月の主な予定
2023-05-01
■5/3   祝日開所(わかば共同・わかば第2・en)
 
■5/10 さをり織り(わかば第2)
 
■5/13 土曜開所(わかば共同・わかば第)
 
■5/15 入職式(県社協主催)
 
■5/16 監事監査
 
■5/18~19 新人研修(法人内)
 
■5/21 祝日開所(en)
 
■5/24 さをり織り(わかば共同)
 
■5/27 土曜開所(わかば共同・わかば第2)
 
 
 
     
 
 
 

トピックス

トピックス
フォーム
 
天皇陛下より御下賜金を拝受いたしました。
2022-02-25
天皇陛下から贈られる御下賜金(ごかしきん)の下賜対象施設として、当法人のわかば共同作業所が御下賜金を賜りました。
 
御下賜金は天皇誕生日(2/23)に際し、社会福祉事業御奨励の思し召しにより、事業運営が優良な民間社会福祉事業施設・団体に対し、天皇陛下より金員が御下賜されるものです。
 
 
令和4年2月25日に御下賜金の伝達式が愛媛県東予地方局で行われ、当法人が運営するわかば共同作業所に伝達されました。
 
この栄誉は1997年の法人開設より、当施設を支えていただきました地域の皆様はじめ、ご利用者ご家族および関係諸機関の皆様が支えてくださったことの賜物であり、深く感謝申し上げます。
 
今後もこの栄誉に恥じない活動を積み重ね、法人設立の力となった障がいを持つ子供たちの親の想い(原点)を忘れず、ご利用者の方や地域から「信頼される法人」「必要とされる法人」「愛される法人」として、ご利用されている皆様の「生涯にわたる地域での暮らしの実現」のために精進して参ります。
(法人本部 白木)
 
 
 
 
車椅子をご寄贈いただきました。
2022-01-14
四国中央市の保険代理店「かがやき総合保険企画」様から、わかば会の各事業所(わかば共同作業所、en)に車椅子2台をご寄贈いただきました。 
新居浜市社会福祉協議会で1月14日に新居浜市内の福祉施設への寄贈式があり、「かがやき総合保険企画」の中泉輝彦社長より各事業所の代表一人一人に目録が手渡されました。
 寄贈いただいた車椅子は、法人内各事業所に配備し、必要とされるご利用者のために大切に使用させていただきます。「かがやき総合保険企画」様のご支援に厚く御礼申し上げます。
(法人本部 白木)
 
 
 
 
『ワカバ アート エキシビション&ポップ アップ マルシェ』が終了しました!
2021-12-26
2021年12月13日~24日までの期間、愛媛県庁内「ゆるりカフェ夢屋」にて開催しておりました
『ワカバアートエキシビション&ポップアップマルシェ』
ですが、多くの方に来ていただき盛況のうちに終了となり、来場者をはじめ関係各位に厚く御礼を申し上げます。
 
期間中、たくさんの人たちにわかば会のアート作品や商品に触れてもらうことが出来たものと思います。
 
また、
「スイーツ工房来夢(らいむ)」
のお菓子は完売、
「メイドインエン」や「とも色工房」の商品もたくさん購入して頂き、あらためて皆さまのご来場たくさんのお買い求め本当にありがとうございました。
心より御礼申しあげます。
 
なお、販売されておりました商品は、「ゆるりカフェ夢屋」もしくは法人内の事業所にて引き続きお買い求めいただけます。
 
このような機会を提供していただいたおかげで、法人内からもイベント期間中に、わかば共同作業所とわかば第2作業所の利用者が4グループに分かれて会場の松山までお出掛けし、ゆるりカフェ夢屋の特別ランチを堪能しました。
 
今回、このような企画を提供していただいた「ゆるりカフェ夢屋」関係者の皆さま、この企画に関し支援してくださった全ての皆様に感謝いたします。
(井川)
 
 

 
 
「ワカバアートエキシビション&ポップアップマルシェ」に行ってきました!
2021-12-18
現在、愛媛県庁にある「ゆるりカフェ夢屋」にて、わかば会のPRイベント「ワカバアートエキシビション&ポップアップマルシェ」を開催しており、
わかば会のお菓子や手づくり作品の販売のほか、アート作品の展示も行っております。
今回、わかば共同作業所の皆さんと一緒に会場に行ってきました。
当日は、みんな特別ランチを注文しましたが、出てくる料理ひとつひとつが料理長さんのセンスが光っており、目で見て楽しめる美味しい料理と、さりげなく飾られているわかば会のアート作品のコラボレーションにより、県庁内の地下とは思えない「ゆるり」とした雰囲気でした。
(白木)
 
※カフェ内はWi-Fi環境も整備され、リモートワークもできる環境となっており、ランチ以外にも美味しいメニューがそろっております。今回のイベントですが、12/24まで開催しておりますので、この機会にぜひご来場ください。
 
 
□開催期間:2021年12月13日~12月24日
      (月・水)10:00~16:30
      (火・木・金)10:00~18:00
      (土・日・祝)お休み
 □場  所:愛媛県庁第一別館地下1階 ゆるりカフェ夢屋
 
 
わかば会は23歳になりました!
2021-11-05
11月4日(木)は、わかば会が法人として創立23年目の記念日を迎えました。
感謝の気持ちを込め、昼食の献立は「創立記念メニュー」。
今年度は準備期間ということで、法人内の栄養士が相談し赤飯を主としたメニューで各事業所が対応しました。
各事業所において、普段とは違った少し特別な昼食が提供され、ご利用の皆さんからも好評をいただいております。
 
法人としては、来年度から11月4日を法人創立記念日とし、各種表彰や記念講演、そして法人内事業所ご利用の皆様に創立記念日特別メニューの提供を計画したいと考えております。
 
来年度、創立記念メニューの献立については法人内食事委員会に一任しております。
食いしん坊の筆者ですが、今から来年度のメニューが楽しみです。
(白木)
 
 
 
 
 
3
qrcode.png
http://shahuku-wakabakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
096736
<<社会福祉法人わかば会>> 〒792-0856 愛媛県新居浜市船木甲741番地1 TEL:0897-44-7025 FAX:0897-44-7022