法人案内

 

社会福祉法人わかば会 理念

社会福祉法人わかば会 理念
 
利用者が主人公 ~ひとり一人の豊かな人生を目指して~
 
■ わたしたちは、利用者ひとり一人の願いに寄り添い、活動や生活を通して、生きることを大切にします。
 
■ わたしたちは、謙虚さを忘れず常に向上心を持ち、専門的な支援が出来るよう自己研鑚に努めます。
 
■ わたしたちは、他人(ひと)とのネットワークを大切にし、地域から信頼される関係つくりを目指します。
 
      わかば会は、基本的人権を尊重し、社会のルールを守り、一社会人として社会に貢献します。
 

社会福祉法人としてわかば会は20年を迎えました。

社会福祉法人としてわかば会は20年を迎えました。
 
 社会福祉法人わかば会は、 重い障がいを持つ子供の養護学校(当時の名称)卒業後を案じた親たちが、
「まず親が動こう。結果を考えるより、まず行動に移そう。一人の力は弱いが、何人かの力を合わせれば何かが出来る。」
「将来に不安を抱きながら、行政の立ち遅れを憂うよりもまず親が動こう。」
「悔いを残さぬように、今しか出来ない事を精一杯頑張ってみよう。それが障がい児を持つ親たちの使命ではないだろうか。」
との志を同じくする人たち(親)が、共同作業所設立を目指して1983年9月「わかば会」としてスタートを切りました。
 
 その後、1997年10月に社会福祉法人として認可され、1998年7月には知的障がい者通所授産施設「わかば共同作業所」が開所される。その後、「わかば第2作業所」の開設やグループホームの整備、新居浜市からの障がい者支援施設「くすのき園」の移管もあり、現在では相談支援も含め複数の事業展開を行っています。
 
 おかげさまで、社会福祉法人わかば会は、今年度で法人認可を受けて20周年を迎えました。
『利用者が主人公』という理念の元、地域に根差した法人として皆様に支えられ発展してまいりました。今後もわかば会の法人理念を実現・継承・発展させるために、ご利用者、ご家族、地域、時代のニーズを踏まえ皆様に魅力ある法人として取り組んでまいります。
 

法人概要

法人概要
  ■法人名 社会福祉法人わかば会
  ■所在地 〒792-0856
愛媛県新居浜市船木甲741番地1
  ■電話番号 0897-44-7025
  ■FAX番号 0897-44-7022
  ■代表者 理事長 山口 信二
  ■設立年月日 1997年10月
  ■職員数 120名
  ■業務内容 障がい福祉事業
 

沿革

沿革
  1983年9月 作業所をつくる親の会 わかば会 発足
  1987年4月 わかば共同福祉作業所(無認可)開所
  1997年10月 社会福祉法人わかば会 認可
  1998年7月 知的障害者通所授産施設 わかば共同作業所 開所
  2004年4月 知的障害者入所更正施設 新浜市立くすのき園の指定管理を受託 
  2007年4月 わかば第2作業所開所
  2014年4月 障がい者支援施設くすのき園 わかば会に移管
  2019年11月 生活介護事業所 en 開所
 

お問い合わせフォームへのリンク

お問い合わせフォームへのリンク
 
qrcode.png
http://shahuku-wakabakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
096737
<<社会福祉法人わかば会>> 〒792-0856 愛媛県新居浜市船木甲741番地1 TEL:0897-44-7025 FAX:0897-44-7022