エール(障がい者就業・生活支援センター)

 

事業所紹介

事業所紹介
 
障がい者就業・生活支援センターエールでは「働きたい」「職場での人間関係に悩んでいる」など「働く」ことに関する相談を中心に地域生活を送るうえで必要な支援を関係機関(雇用・教育・福祉)と協力し支援を行います。
また、「障がい者雇用」を考えている事業主に対してもアドバイスや助言等の支援も行っています
 
 
所在地・連絡先
【所在地】新居浜市政枝町2-6-42
 
【電 話】0897-32-5630
【Fax】0897-31-2322
 

活動内容

活動内容
 
障がいをお持ちの方、またはご家族
【就労支援】
・就労に関する相談支援
・就職に向けた準備支援(職場実習のあっせん)
・就職活動及び職場定着に向けた支援(※就職先のあっせんはできません)
・関係機関との連絡調整
 
【生活支援】
・就労に伴う生活上の悩みや困りごとなどの相談
・生活習慣の形成、健康管理
 
事業所への支援
・障がいのある方の雇用について(どのような手続きが必要か等の相談、助言)
・雇用に伴う各種助成金についての情報提供
・雇用に伴う各種助成金についての支援(接し方についての相談、助言)
 

利用案内

利用案内
 
対象者
・障がいをお持ちの方で(精神、知的、身体、その他)、就労を希望される方、またそのご家族
・障がいをお持ちの方の雇用をお考えの事業所、また既に雇用しておられる事業所
 
対象地域
新居浜市・西条市の2市
 
開設日時
・月曜〜金曜日と第4日曜(要予約)
・土日、祝祭日はお休み
  ※ ご希望に合わせて職場やご家庭などへの訪問も可能です。まずはお問い合わせ下さい。
 
その他
スタッフの外勤等による不在、他相談者の面談等でお時間の調整が難しい場合などがありますので、まずはお電話等でお問い合わせください。
 

イベント・セミナー等のご案内

イベント・セミナー等のご案内
 
新居浜市障がい者合同就職フェアのお知らせ
8月初旬に移転し、2週間。やっと、以前のペースを取り戻しつつあります。
 
イベントのお知らせです。
今年も、合同就職フェアを開催いたします。
昨年度は、令和5年1月に実施し、たくさんの方に参加していただき、実際に就職につながった方もいらっしゃいます。
この機会にぜひ、ご参加いただきたいと思います。
 
日時:2023年9月26日(火) 13:00~16:00
  ・受付  12:30~
  ・面接会 13:00~16:00
場所:新居浜市立女性総合センター
(新居浜ウイメンズプラザ 3階多目的ホール)
新居浜市庄内町4丁目4番19号
 
面接会申し込み先:ハローワーク新居浜
        (事前にハローワークの求職登録が必要です)
 
問い合わせ先  :ハローワーク新居浜
                             新居浜市役所 地域福祉課
                             障がい者就業・生活支援センターエール
                             
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
 
(坂上)
 
 

合同就職フェア 案内・申込用紙のダウンロード

合同就職フェア 案内・申込用紙のダウンロード
     
 

相談窓口のご案内

相談窓口のご案内
 
令和5年度 相談窓口のご案内
( 2023-04-23 ・ 274KB )
令和5年度、社会福祉法人わかば会相談部門は昨年と同じ体制で相談支援をいたします。
 
なお、相談支援の窓口ですが、
事業所まで行くのは大変、
どんなことを相談すれば良いかわからない、
など市役所に行くついでがある、など、皆様の様々な事情に合わせてお越しいただけるように当事業所以外の場にも相談窓口を開設しております。
ぜひ、ご活用ください。
 
就業・生活支援センターエール
『就労にかかわる相談』
日時:毎月第4金曜日 10:00~12:00
場所:西条市役所西部支所
*事前にご予約をしていただきたいと思います。
 
生活支援センターわかば
『障がい者・児の生活・福祉サービス等全般の相談』
日時:毎月第2金曜日 10:00~12:00
場所:新居浜市役所
*新居浜市内の別の相談事業所が毎月交代で開設しております。
予約なしでも相談できますので、お気軽にお越しください。
 
まもなく、新型コロナによる様々な制限も解除され、以前のような生活が戻ってくるのではないかと期待しております。いろいろなイベントも3年ぶりに開催されており、明るい兆しを感じているこの頃です。
今年度もよろしくお願いいたします。
(生活支援センターわかば 堀江)
 
相談窓口(西条市サテライト)について
( 2023-04-23 ・ 675KB )
毎月第四金曜日の午前10時から12時まで、西条市役所東予総合支所(1階)にて相談窓口を開いています。
 
障がいがあって一般企業に就職を目指す方、既に就労している方、または障がい者を雇用するご担当者などを対象にさまざまな悩みや困りごとの相談を受けつけています。相談は無料、秘密厳守ですのでお気軽にお立ち寄りください。
 
 

トピックス

トピックス
フォーム
 
わかば会相談部門 開所時間についてのお知らせ
2023-09-22
阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝し、歓喜に沸いている我が家です。
必死に勝負をしている姿は、いつになっても感動します。明日からまた、私も頑張ろうという活力を生んでくれます。
 
さて、わかば会相談部門ですが、8月に移転をして約1か月半が経ちました。 
10月より、更に相談時間を増やすために、毎週水曜日は、18:30まで開所させていただくことになりました。これまでは、昼間の相談が中心となっておりましたが、今後は、お仕事が終わってからも相談ができたり、ちょっと立ち寄って話ができるようにしたいと考えております。
相談員が交代で対応させていただいておりますので、相談の際は、事前にご連絡ください。
 
日中の暑さの中にも、朝晩の涼しさも感じられるようになり、秋めいてきました。
秋祭りまで1か月を切りました。コロナが5類になって初めての秋祭り、楽しみにされている方も多いと思います。しかし、まだまだ感染症の蔓延は続いておりますので、皆様、お気を付けください。
(村尾)
 
 
 
 
リーフ2階に移転して
2023-09-06
9月に入っても暑い日が続いています。
わかば会相談部門(生活支援センターわかば、障がい者就業・生活支援センターエール)は、8月7日、本郷に新築した「リーフ」2階に移転しました。
引っ越しと片付けに追われて慌ただしく、8月はあっという間に過ぎ去りました。
 
8月29日の内覧会には、たくさんの方にご来場いただき、私達のお仕事が、たくさんの方に関わり、支えていただいていることを再認識しました。
新しい環境で、相談業務を始動しておりますので、何なりとお気軽にご相談ください。
 
(エール 酒井)
 
 
 
わかば会事業所交流をしています
2023-06-28
茶道には、「一期一会」という言葉があります。文字通り、一生に一度の出会いを意味する言葉ですが、人との出会いは一生に一度のものと心得て、誠意を尽くすといった教えを意味する言葉です。私は、この言葉を心に刻みながら、毎日仕事をしています。
 
建物エールの2階は相談事業所になっていますが、1階は、元カフェの建物を生かして、くすのき園を中心に、いつもと違った雰囲気で食事をしたり余暇活動を行っています。本年度より、わかば会の他事業所の方も、エールを利用されるようになりました。
初めてお会いする利用者の皆さんが、「エールに来て良かった」「楽しい」「また行きたい」と、思ってもらうためには、どうすればいいのか、試行錯誤しながら、取り組んでいます。わかば会の利用者の皆さんは、食べることが大好き、好奇心旺盛な方がたくさんいらっしゃるようです。一緒にパウンドケーキやたこ焼きを作る機会がありました。一緒に作り、食べることで得られる満足感や達成感を味わうことができる喜びを実感しています。皆さんの協力のおかげで、良い支援ができていることに感謝しています。調理をすることにより、自然な形で、コミュニケーションをとることができ、交流の場が広がっています。はじめは、人見知りをされ、緊張しておられた利用者の方が、食べる頃には笑顔になられ、エールから帰られる時には、「また、会いましょう。」とハイタッチをされるまでに。そんなお姿を見ると、大変嬉しいです。
今後も利用者さんお一人お一人の、ニーズ(願い)に答えられるような、楽しい活動内容を提供していきたいと思います。至らないことも多々あると思いますが、これからも、よろしくお願い致します。
(小野弥寿子)
 
 
 
合同就職フェア開催
2023-02-14
新居浜市障がい者合同就職フェアが1月31日、新居浜市総合福祉センターで開催
されました。
2回目ではありましたが、参加企業については昨年と同数の10社、また面接者に関しては22名を上回る面接者29名の応募がありました。
参加企業10社の中には、障がい者雇用に初めて取り組む企業もあり、企業担当者の熱心な説明と面接者の意気込みが各ブースからひしひしと伝わってきました。
また、直接企業と会うことができ、企業へのイメージをより具体的に持てる貴重な機会だと感じました。
益々、面接会の重要性と今後も継続できるよう基盤を整えていきたいと思いました。
この日の為に、ビジネスマナーを学んだり、面接練習等それぞれ準備をされ、臨まれた
ことと思います。
一人でも多くの方が、嬉しい春を迎えられることを願っています。                                (坂上)
 
 
 
障がい者合同就職面接会 開催
2022-10-25
去る10月7日に西条市総合文化会館にて、障がい者合同就職面接会が開催されました。
地元企業8社が面接ブースを設け、西条市や新居浜市から17名の方が参加しました。
合同就職面接会は毎年開催され、仕事を求める方と企業が出会う貴重な機会となっています。
支援者である私たちも、登録者と共に事前の準備打ち合わせをして面接に臨みました。
 
面接会当日ですがNHKの取材が入り、夕方のローカルニュース「ひめポン」でも紹介されました。
 
面接会から10日余りが経過し、参加者のもとに結果が届き始めているようです。
毎年10月、11月は、2次面接や職場見学への同行、職場実習の調整などの相談が増えてきます。
1人でも多くの方が希望の仕事に就くことが出来るよう望んでいます。
就労支援ワーカーとして、支援を必要としている方々が働き続けるため、しんどいことや不安なことを気軽に相談していただける身近な存在でありたいです。
(エール 酒井)
 
 
 
 

交通アクセス  新居浜市政枝町2-6-42

交通アクセス  新居浜市政枝町2-6-42
 
qrcode.png
http://shahuku-wakabakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
103967
<<社会福祉法人わかば会>> 〒792-0856 愛媛県新居浜市船木甲741番地1 TEL:0897-44-7025 FAX:0897-44-7022