こんにちは!
今回はどんなことを皆さんにお届けしようか思案しながら、隣で利用者に見守られながらこの記事を書いています。
さて、分散生活を送る中で、各棟で様々な企画をもって
「楽しい時間の提供」
を心掛けています。
先日、筆者が活動している「青葉棟」ではみんなで「ゲーム大会」を実施しました。
「なにかやりたいね。どうしようか?」
と利用者・職員と話していると
「飛行機なら出来るんやない?」
とアドバイスを頂き、開催に至りました。
当日は・・・
ラジオ体操からスタート!!
しっかり身体をあっためます(⌒∇⌒)いつにも増してやる気一杯です!
いよいよ競技スタートです。今回は、少しでも楽しみを深めるために
「くじ引きによる対円相手の決定」
「何種類もある紙飛行機を選ぶ」
ということを設けました。どれが飛ぶかはお楽しみということです(笑)
普段飛行機を飛ばすということ自体あまり機会がありませんでしたが、まっすぐ投げる人、横から投げる人、上に投げる人、自ら飛行機になる人・・・
対戦結果に大盛り上がりすることができました。
なかには、くじでありましたが利用者の「兄弟対決」が実現、利用者vs園長のスペシャルマッチといった、ラッキーで白熱の対戦カードもありました。
最後は、みんなで飲み物とおつまみを頂きながら余韻に浸る事ができました。
久しぶりに、「みんな」で活動ができ、盛り上がる事ができたことが何よりよかったことです。今回はゲーム大会の紹介でしたが、他の棟でも様々な催しをしているのでまたご紹介できたらと思います。最後まで読んでくださりありがとうございます。
次回の更新を楽しみに待っててください!!
(藤田)
※写真は➀ゲーム大会開幕!オープニングマッチ、②みんなで力合わせて投げるよー、③同級生対決実現!!