わかば第2作業所

 

施設外観

施設外観
 

事業所紹介

事業所紹介
 
サービス内容
■ 就労継続支援B型 15名
■ 生活介護 15名
 
平成29年10月より生活介護事業を始めました。
 
作業内容
■ シーツ折り内職
シーツをペアで折り、所定の形に出来たら袋入れやテープ止めなど、得意な役割をそれぞれが力を発揮し頑張っています。
 
■ 菓子箱折り
すぐ近くのお菓子メーカーから仕事を下請けし、箱折りを行っています。
 
■ お菓子作り
お菓子作りは地域の方々とのつながりを大切にしながら、手作りで製造・販売を行っています。
 
■ リサイクル作業(アルミ缶)
リサイクル作業ではアルミ缶を潰しています。
 
所在地・連絡先
【所在地】新居浜市船木甲2114
 
【電 話】0897-43-9531
【Fax】0897-47-3911
 

スィーツ工房「来夢」より

スィーツ工房「来夢」より
 
クリスマス限定「オリジナルクッキー缶」のご案内
クリスマス限定商品 ( 2023-10-30 ・ 573KB )
スイーツ工房「来夢」より クリスマス限定「オリジナルクッキー缶」のご案内です
 
クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれる、かわいいクッキー缶を発売します。
パーティーや贈り物にいかがでしょうか☆
ご注文お待ちしております。
 
スイーツ工房「来夢」通信
スイーツ工房「来夢」通信(12月号) ( 2023-11-27 ・ 680KB )
 

広報誌

広報誌
 
新 風になりたい(65)
No.65 ( 2023-05-03 ・ 1432KB )
 
新 風になりたい(66)
No.66 ( 2023-08-11 ・ 1025KB )
 
新 風になりたい(67)
No.67 ( 2023-11-03 ・ 1016KB )
 

トピックス

トピックス
フォーム
 
紫陽花を見に行きました!
2023-06-28
梅雨晴れの6月7日、シーツ班の皆で山田町の【あじさいロード】に行きました。
メインの遊歩道に着くと、色とりどりのあじさいが咲いており「うわあ、きれいだね。」と何度も言いながら歩きました。
そして、たくさんのカカシ達も出迎えてくれ、一緒に写真を撮ったり、満開のあじさいを見ながらゆっくりと散歩し、楽しく心癒されるひとときを過ごしました。
(加藤)
 
 
 
楽しみながら体力作り!!
2023-05-25
若葉が生い茂り、緑の眩しさを感じる季節を迎えました。
日中と朝晩の温度差で体力の消耗を多く感じる今日この頃、利用者さんは、元気に過ごしながら、作業の合間に「体力作り」の散歩へ出て新緑の季節を楽しんでいます。
先日の土曜日開所の際は、ちょっと変わった体力作りで「風船バレー」を行いました!
みんなで輪になり、着席の状態でスタート。最初は一つの風船で行っていたのですが、途中から二つの風船を同時に輪に入れ、どんどん打っていました。中々早いスピードだったのですが、みなさん反応がとても早く、三つでも余裕だったのでは?
休憩なしで1時間!「頑張れ~!」「わ~落ちる~!」「セーフ!!うまい!」と
声があがり、同じくらい笑い声も聞こえました♪白熱した時間で体力作り以上の熱を感じました。後日談ですが、久しぶりの運動で筋肉痛になった方もいました!
 
今までは、利用者さん同士が集まって何か行うということは難しかったのですが、
新型コロナウイルス感染症が5類へ移行になり、過ごし方に変化がでてきました。
消毒や手洗い、検温等継続して行いながら、少しずつ本来の日常を取り戻そうと様々な事柄を検討中。
6月は久しぶりの外出行事を予定していますので、「体力作り」で、体力をつけて楽しく過ごしたいと思います。
(浅野)
 
※作業中の様子(左・真ん中)、風船バレーの様子
 
 
新年度が始まりました!
2023-04-27
新年度が始まりあっという間にひと月が経とうとしております。
温かい日もあれば、風が冷たい日もあり、季節の変わり目を実感している今日この頃ですが、わかば第2作業所の利用者さんはみなさん元気にお仕事をしています。
ありがたい事に、お仕事をたくさん任せていただいており、
「手、痛い~」
「よ~けあった!」
「全部できて嬉しい!」
という声が飛び交っています。
 
新年度に入り、初めての土曜日開所では敷地内の環境整備で、草抜きと送迎車の洗車を行いました。
担当する場所について職員が、
「Mさんはここからここまでの草抜きをお願いします」
と声をかけると、
「はい!!」
ととても元気な声で返事をくださり、スピード感ある動きで綺麗に整備していました。
 
また別の土曜日開所では、マリンパーク新居浜に出掛けました。
天気が良く、飾っている鯉のぼりも気持ちよさそうに空を泳いでいました。鯉のぼりを眺めながら指をさしてニコニコと笑顔の方、わぁ~!と嬉しそうな声をあげる方、ゆっくりと色んな鯉のぼりを見る方と、みなさんそれぞれの楽しみ方をしていました。
 
今年度は、昨年度より楽しい時間を過ごせるように、色々計画をしていきたいと思います。
(浅野)
 
 
 

交通アクセス  新居浜市船木甲下長野2114

交通アクセス  新居浜市船木甲下長野2114
 
新居浜市船木2114
qrcode.png
http://shahuku-wakabakai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
108460
<<社会福祉法人わかば会>> 〒792-0856 愛媛県新居浜市船木甲741番地1 TEL:0897-44-7025 FAX:0897-44-7022